アプリの一覧には出てこないのだが、音声制御は可能というおかしな状態だ。
音声による制御が可能なのでAlexa側はそのデバイスを認識している。
しかしアプリでは一覧に出てこないので、設定ができない。
こうしたことはたまに起きるが、手っ取り早い解決方法はデバイスの再設定だ。
例えばTP-LINKのスマートプラグの場合を例にすると、以下の操作になる。
1.Tapo(kasa)アプリから当該デバイスを削除する
2.デバイスが削除されると、デバイスは初期状態となりLEDはオレンジ/緑の交互点滅になる
3.Tapo(Kasa)アプリから新規デバイス登録を行う
これでAlexaアプリにもそのデバイス名が登場するはずだ。
スクリーンショットはウチにあるWiFi対応デバイスで、50個以上ある。
画面に入りきらなかったものが数個ある。
DHCPサーバでのアドレス振り出し(クラスC)を見ると、空いているIPアドレスが48個しかなかった。

にほんブログ村
この記事へのコメント