東側の階段

1.jpg
最初ここは単なる斜面だった。
南側に降りるには1Fのベランダから階段を使えば良いのだが、外にいる時に南側に降りたい時に困る。
そこで単なる斜面だった所をギザギザに掘っていき、階段風にした。
しかし土だけなので、やがて崩れて斜面化してしまう。
そこで木の廃材を使って階段の段差の部分(縦になっているところ)に板を立てた。
ステップの部分(水平の部分)は泥のままだが、段差の部分が崩れなくなったので階段として機能した。
ただ雑に作ったので1段あたりの高低差が大きすぎ、なので廃材を水平の部分に置いて1段を2段に増やした所もある。

廃材が薄かったので膨らんだり歪んだりしているが、今のところ壊れていない。
他で使っている廃材もそうなのだが、キシラデコールを塗った材木は6年位では腐りもしない。

今回はここをコンクリートで固める事にした。
ステップの幅もそれぞれの高さもマチマチな階段だが、コンクリートで固めておけばもうしばらく壊れずに使えるだろう。
元々水平も何もあったものではなかったので、出来るだけ水平にするようにはしたが、完全に水平にはなっていない。
段差部分の崩れ防止もあるので、横方向だけではなく奥行き方向にもフラットにはなっていない。
(フラットな部分は作ってある)

コンクリートで固めた部分に、従来は市販の石(石板)を置いていた。
丁度その位置は屋根から雨水が垂れてくる部分で、雨水の当たる部分の石が削れて溝が出来ていた。
材質はカラーコンクリートみたいなもので、表面はザラザラしている。
溝の深さは3mm位かな。

写真左側の所にはニシキギが植えてある。
今は葉を落としているが、夏になると結構生い茂る。
ニシキギは紅葉するのだが、ここでは余り綺麗に色づかない。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント