SONYの嫌な所

1.jpg
SONYはゲームエンハンサを使え使え使え使えと通知を出してくる。
通知を切るスイッチはあるが、これはスイッチの画像でありスイッチを動かす事は出来ない。
ゲーム中に使いたい人が使えばいい話であって、Xperia使いの全ての人に有効なのかい?このゲームエンハンサってやつは。
これを使うとシャッタボタンの制御に干渉するんじゃなかったっけ?

Xperia1は映像クリエイターなどを意識したとしている。
映像クリエイターはゲーマーでもあるのかな。

Xperia5Vは10月末頃発売開始だ。
予想通り2カメラになった。

Xperia1V 20万円前後
Xperia5V 15万円前後
Xperia10V  7万円前後

Xperia1Vと10Vが3眼カメラで、5Vが2カメラだ。
撮像素子が異なるので何ともいえない部分はあるのだが、一般的消費者心理からすると望遠カメラなしで15万円なの?となるだろう。
従来Xperia5シリーズはXperia1の小型版的な扱いだったわけで、カジュアルと手軽さをアピールするならXperia10ではないだろうか。
Xperia10を2カメラにして6万円くらいの販売価格に、Xperia5 Vは従来通りXperia1 Vの小型・廉価版として13万円くらいにすれば、買う人も迷わずに済む。
Xperia1と5のどこを変えるかだが、1世代前のSoC、ストレージ容量、RAM容量、ディスプレイ解像度あたりでどうだろう。
望遠カメラもズームではなく固定焦点距離で良いが、Xperia10Vの(35mmフィルム換算)54mmより80mm位の方が使い勝手が良い。
広角カメラが24mmで4.8M画素、記録画素数が1.2Mなので中央部の切り出しやディジタルズームで80mmにつなぐ事が出来る。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • Beep

    カメラアプリも拘るのも良いけど、初期設定は
    素人には、もう少しこう何というか手心というか
    2023年09月26日 12:25