もっとも日本で橋の落ちた道路があれば、道路管理者はそこをすぐに通行止めにする。
Googleナビがそこを案内したとしても、通行止めでは通る事が出来ない。
ナビアプリはYahooナビを使っている。
色々な情報を持って行かれてしまうので、ナビ専用に中身空っぽのスマートフォンを用意している。
ソフトバンク製アプリはセキュリティ問題も含め、色々怪しげなので出来ればインストールしたくない所だ。
どんな情報を持って行かれるかは、アプリの説明に書かれている。
以前にデンソー製だったか?ナビアプリを使った事があった。
ナビソフトとしての出来は良かったのだが、通信量が過大でデータ消費量が多くバッテリーがどんどん減っていった。
パイオニアのCOCCHiが宣伝されていた。
無料版は広告が出るのと、機能が限定される。
ちゃんと使うのならば有料版が良い。

にほんブログ村
この記事へのコメント