ドライブスルーが混んでいる

car_drive_through_ukewatashi.png
マクドナルドに行く事があるのだが、2度続けてドライブスルーが混んでいる事があった。
田舎の方なので長い列が出来る事は珍しいのだが、何台もの車が並んでいたので店内で食べた。
最初は行列のあとに並んだのだが、全く車が動かない。
5分くらい待っても動かなかったので並ぶのを諦めたのである。

店内から行列を見てみると、1台の車が注文機の所で止まっている。
注文に手間取っているのだろうが、そんな事ってあるのかな。
注文機を自分で操作するわけではなく、店員と会話しながらの注文なのに。
と、思いながら店内で食事を終了し、帰る時にはドライブスルーはガラガラだった。

これが一度だけなら、そんな事もあるんだね程度の事だ。
しかし2度続けて同じような場面に遭遇すると、もしかしてドライブスルーで引っかかる車が意外に多いのか?なんて思えてくる。
スムーズに注文出来ない人が頻繁に現れるのなら、責任の一端はシステム(店員)にある。
いったい何が起きていたのか。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • Beep

    店によってはオーダーレーンが二つあったり
    モバイルオーダーでレーンは受け取りだったり
    場合によっては、モバイルオーダーで駐車場に
    持ってきてくれる所もありますね。
    混むのは一瞬で店内だとガラガラは良くあります。
    バイパス沿いだと左車線がドライブスルー渋滞とか
    あるので時間によって迂回することも
    2023年02月28日 14:42