会員制のサイトというわけではないように見えるのだが、何故ログインさせたいのだろう。
ID集めとか?
Google IDでログインするとどんな情報が渡されるのかな。
ユーザ属性なども公開されるのだろうか。
会員にはいくつかのランクがあり、月額9千円を払うとビジネスセミナーなる妖しげな講習を受ける事も出来るそうだ。
レスポンスの運営責任者は山本 ちひろさんだ。
2016年に新卒で入社し広告枠売りをしていたそうだ。
「この年は年間の売上・営業利益の目標を達成できて頑張った1年だったなぁと。」と、自己紹介では内情を書いている。
ノルマが厳しい事を伝えたいのか?
それとも自分は優秀な営業部員ですよと言いたいのか?
株式会社イードに対して何故ログイン要求が出るのかを質問したが、答えは返ってこなかった。
どうやらこの会社、同社の様々なページではログイン要求を出すみたいだ。
にほんブログ村
この記事へのコメント
LEILA
これはまだイードを吸収する前のIRI-CTの頃から変わりませんから企業体質?なんでしょうかね?