感染拡大当初は、感染者数が増えると人々が外出などに注意を払うようになり、その結果として感染者数が減るのかと思っていた。
しかし最近は行動制限も緩和されていて、感染者数が増えたからと言って人々の行動が極端に変わるとは思えない。
感染者数が増え始めると、感染者密度が上がるから感染が広がりやすくなる。
これは分かる。
では感染者数が減るのはいかなる理由だろうか。
感染しやすい人の量が決まっていて、その人たちが感染すると一段落するとか?
しかし一定期間が経過すると再度感染の拡大が起き始める。
感染する人は何度も感染するというから、免疫が消え始めると又感染する?

にほんブログ村
この記事へのコメント