周波数オークション

2.jpg
周波数オークション論は楽天の乱入によって中止された。
しかし政権が変わり、楽天の政治力が多少弱まった。
この隙に周波数オークションを推進してしまおうというのが総務省だ。
楽天は天下り先ではあるが、官僚より政治家の方を向いた三木谷氏に良い思いは持っていない。
官僚は(政治家から指示が下る)トップダウンを嫌う。
自分たちが主体となって仕組みを動かすという、言わばボトムアップが通常だと考えているからだ。

現時点でオークション方式に強固に反対しているのは楽天のみだ。
まあ金がないから仕方がないと言えばそうなのだが、金がないのならばオペレータを目指すなと言いたい。

ライブ配信者で楽天モバイル回線を使っている人がいた。
都内東部を歩き回って配信していたが、同じあたりばかり移動している。
そのエリアを離れると電波が弱くなり、画像が伝送出来なくなって音声のみになってしまうのだとか。
こうした部分の穴埋めも行わなければいけないし、カネはいくらあっても足りない。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント