海水水槽:pHを上げてみる

1.jpg
バクトバランス添加で硝酸塩はほぼゼロになった。
リン酸塩は0.08ppmくらいと、前回の測定時と変わっていない。
リン酸塩値は0.05ppm付近が良いのだが、なかなか上手くは行かない。
硝酸塩を少し添加した方がリン酸塩値が下がるかも知れないので、KNO3を少し入れてみようか。

コケ撲滅のためにpHを上げる実験をしてみようかと思う。
といっても安定的にpHを上げるのは結構難しい。
pHを上げればCaとKHが下がる。
これを防止するにはMgレベルを少し上げておく必要がある。

とりあえず水酸化ナトリウムの飽和水溶液を、30分に1回1〜3ml添加してみる事にする。
分量が足りない感じがするが、これで何日か様子を見てみる。
添加は日中だけにして、夜間は自然降下に任せる。
pHを上げると藻類は光合成が阻害されるはずなので、生長できなくなる。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント