うるさい鳥の正体

tori_saeduri_sing_blue.png
昨日の記事にコメントを頂いた。
どうやらこの鳥、ガビチョウという名称のようだ。
教えていただき、ありがとうございます。

1970年代にペット用として輸入されたものの、声が大きく騒音問題になった事で自然に放された。
販売不振に陥った業者は、在庫していた鳥も放してしまったという話である。
それが繁殖し、今では特定外来生物として問題化したという事だ。
ペットとして飼う事は禁止されている。

食性は一般の鳥とそう大きく違うものではなく、小さな昆虫や木の実を食べるとの事。
ただ洋鳥のように小さな実を丸ごと飲み込む事はせず、実をつついて中身を食べるようだ。
蛇や蛙を食べるとの記述もあった。

鳥の大きさは25cm程度だそうなので、そこそこ存在感はある。
強い鳥らしく、他の鳥を追い払って餌を採るなどするそうだ。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント