そうか、便利ワザなのか

1.jpg
何で不便なアプリをわざわざ使うのだろう?
バックスペースキーの付いている電卓アプリはないのだろうか?
Androidならカーソル移動キーとバックスペースキーが普通は使える。
iPhoneのキーパッドにそれらがなかったとしても、アプリ側で何とか出来そうな気がするけど。

以前に紹介したHP Prime Graphing Calculator、Windows版は便利に使っている。
アプリ版は有料なのだが、買っても良いかなと思っている。

何を計算するというわけではないのだが、マニュアルの例題などを見てなるほどねと思う事がある。
この電卓のマニュアル全てを見たわけではないのだが、従来のHP電卓のマニュアルというか応用編の冊子には、例えば電線を電柱に張った時のたわみと力の計算などの説明があって面白いなと思った。
マニュアルのみであれば無料でダウンロード出来るし、Windows版も無料で使える。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント