Nissan Z

3.jpg
Zが発表された。
価格が高すぎるという声も聞こえるが、特別仕様車である点や生産台数を鑑みれば仕方ないのかも。
それっぽいなと思ったのは計器類だ。
油圧や油温計、ターボチャージャの回転数、デフオイルの温度も表示する。
ブーストメータは独立したものと、インパネ内にも表示される事が出来る。

タービン回転数センサはメータのために付けられているものではなく、ブースト制御に使われているのだそうだ。
レスポンスの良い小型タービンをオーバレブさせないように制御していると言う事か。

ノーマルで乗る分には水温計すら要らないみたいな考え方があるが、サーキットに持ち込んだり多少でもイジると車両のコンディションを把握したくなるものだ。
純正で計器類が付いていると、アフターマーケットパーツはどうなるのか?みたいに思ってしまう。

エンジン出力は405馬力だが、ブーストアップで数十馬力のアップが可能だと見られる。
ただ直噴エンジンなのでインジェクタ交換とは行かず、燃料量から見た最大出力は500馬力弱ではないか。
ポート噴射併用なども可能ではあるが、インテークマニホールドの加工など大がかりになる。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント