川勝県知事の憂鬱(2)

2.jpg
川勝知事の発言に関して県民からは苦情が相次いでいるという。
川勝知事は相手が口火を切った、コシヒカリだけあれば後は要らないと言った、だからそれを逆手に取っただけだと言った。
では御殿場市長を12年務めた対立候補の若林洋平氏は何と発言したかというと、死ぬ前に何がしたいかと問われたならば「御飯と漬物を食べたい」的な事を言っている映像が流されたが、コシヒカリとは言っていない。
川勝知事は、勘違いした人が悪い的な発言をしているのだが、勘違いしているのは知事ご本人のようだ。
川勝知事は昨晩御殿場市長に謝りに行ったそうだが、川勝知事は謝るのは嫌いな人だ。
この辺りは失言政治家に共通するんだけど。

議会では、謝るのは御殿場市長に対してではなく市民や県民に対してだとの意見も出たという。
そして不信任決議の話にもなってくる。
議会としては知事に抗議をしない予定だったらしいのだが、県民からの苦情が多いとなれば何らかの動きがあるのかも。

不信任決議は議員の3分の2以上の者が出席し、出席議員の4分の3以上の者が賛成する事で可決される。
法的拘束力がある反面、敷居が高い。
辞職勧告決議は議員の1/2の賛成があれば良いので、静岡県の場合は自民党が賛成すると辞職勧告が行われる事になる。
しかし法的拘束力は無いので、図太い政治家は権力の椅子にしがみつく。

東京都議選期間中に無免許運転で人身事故を起こした木下富美子都議も辞職していない。
辞職しない限り報酬が貰えるわけで、次回選挙で当選できないことは分かっているだろうから辞職はしない。

更には昨日も書いたとおり、川勝知事が自ら弟分だと言った山崎議員の女性問題だ。
女性や子供に優しい政治を目指すとの公約をに反する行為を自ら実戦した。
川勝知事にも火の粉が飛ぶが、川勝知事はもう知らないよと切り捨てる。
これに対しても県には苦情があるようで、自分が応援したのだから山崎氏には議員辞職を勧めるべきだと。
ちなみに山崎氏も議員の椅子にはしがみつきますよと言っている。

静岡県の知事も議員もボロボロなのである。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント