そうか、だから鉄腕アトムは空を飛べたのか。
鉄腕アトムは、核エネルギによる熱で空気を急激に膨張させ、その体積変化をジェット噴射のエネルギにするそうだ。
核パルスエンジンなどは水素を燃料とするようだが、鉄腕アトムは大気を使う。
実際には炎のようなものが描かれていて、ジェットエンジンと称されている。
高温の大気が炎のように見えるだけ?
なお宇宙空間ではロケットエンジンに切り替わるのだそうで、この場合は燃料を必要とする。
時代的にイオンエンジンは使えなかったのか、推進力が不足していた(SFの世界でも)のか。
大型ロケットは太くなる?
これが実際にあってこの位の上昇速度だとすると、相当のGが加わると思う。
これも
シードラゴンも太い
日本のロケットの打ち上げコストは決して安くない事が分かる。
シードラゴン
火星まで5,300tのものを運べる
"Energy Limited"Orionはロケットの直径が20km、質量1,000万トンという超大型だ。

にほんブログ村
この記事へのコメント