
線香のヤニの問題もあるし、臭いの問題もある。
集合住宅などでは臭いが漏れる事にも敏感になる必要があったりする。
魚を焼いたら魚臭いと文句が出たり、(魚を焼く)煙が流れてくると苦情が出たりする。
完全密閉型の無煙グリルの需要は集合住宅にあるのだとか。
ウチでは毎年蚊取り線香を使っている。
玄関ドアを開け放しておく事が多いので、玄関近くに置いている。
蚊取り線香の煙が漂っていると、小さな虫などが近寄ってこない。
家の壁が白いので(明るい)蛾などが壁に張り付くのだが、蚊取り線香を焚いていると蛾の数が目に見えて少なくなる。
蚊取り線香だから当たり前と言えばそうなのだが、屋外でも効き目が無い事はない。

にほんブログ村
この記事へのコメント
Beep
こうですかw
https://togetter.com/li/1718868
熱帯魚を飼育されてると使用できなさそうですが
参考までに