
最初に接種した3週間後に2回目を接種する規定なのだが、湖西市では6〜7週間の間隔を開けるとしていた。
市長によれば、ワクチンが不足しているから間隔を開けたという。
ワクチンは不足どころか余っている筈なのに。
この勝手な変更がニュースになった事もあり、湖西市長は出来るだけ早く2回目の接種を行うと会見を行った。
自治体が医薬品の使用規定を勝手に変えるのだから凄いなと思う。
厚労省でも3週間が無理なら、出来るだけ速やかにと指示している。
静岡市では19人分のワクチンを廃棄したそうだ。
理由は、ワクチンが余った際の対応が規定されていなかったからだそうだ。
いかにも公務員である。
(2回目接種の都合があるので)本人確認が必要だが、本人確認の出来る人を連れてきて打てば良いのに。
或いはスタッフとかで、未接種の人に打っても良い。
エビデンスがあれば現場の判断で良いのではないだろうか。
横浜市では、冷蔵庫のコンセントが抜けかかっていて119人に常温のワクチンを接種したとのニュースもあった。
温度監視は行っていたそうだが、そもそもコンセントが抜けていたので監視装置も動かなかったとか。
こういう連中がデータセンターにいたら、サーバーはすぐ止まっちゃうんだろうな。
コンセントを正しく挿す事も出来ないって、一体…
常温か低温かはワクチンを取り出す時に分かりそうなものだけど。

にほんブログ村
この記事へのコメント