Li-ionバッテリーテスト

1.jpg
Li-ionバッテリー放電器が配達されてきた。
充電器は以前から使っているもので、片方のLEDが点いたり点かなかったり。
LED不良でない事は確認したので、デバイス不良の可能性が高い。

この充電器は充電が遅い(最大充電電流は1Aとなっているのに)ので、充電が間に合わなくなる。
そこで新たに充電器を購入した。
USBから電源を貰うタイプでは、USBの最大規格電流を超える事が出来ない。
2本タイプでも同時充電では各セルが最大1Aに制御され、4本道寺挿入可能なものだと500mAが最大になる。
ではこれはどうだろう?
USB電源タイプではなく、電源を内蔵している。
注文してみたので、品物が来たら試してみよう。

18650バッテリーは50本以上あるので、全てをチェックするのに一体どれだけかかるか。
とりあえず1本テストしてみようと思っている。
放電器に18650が1本挿入してあるが、これが放電器の電源用の電池である。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村

この記事へのコメント