dカード特典を、いつだったか買い換え特典ではなく、dファッションか何かに交換したのだが使い勝手が悪かった。
一度に全額使える訳ではなく、1回1万円分しか使えない。
最初はケータイ買い換え特典だけだったのだが、特典による値引きと見られないように用途を広げた形だ。
他にdトラベル/dデリバリー/dショッピング/dミールキットの特典と交換できる。
今年からは、これに加えてdブックやメルカリクーポンにも交換できるようになった。
dトラベルは一括で使えるが、他は5千円×4回の利用になる。
○○Payの特典とかPayPayの期間限定・使途限定残高でも同じなのだが、それを使うために買うものを探すみたいになる。
1万円分使えるから1万円以上の何かを探すみたいな感じだ。
本来であれば欲しいものがあって、それを買う時にクーポンを足しにする。
1ポイントずつ使えるAmazonポイントや楽天ポイントなら使い道もあるのだが、金額の決まったクーポンは使い勝手が悪い。
ドコモポイントに加算してくれた方が余程良いのに。
dカード特典は携帯料金に充当できない(dポイントは出来る)と書かれているので、この辺りの関係かも知れない。
NTT(フレッツ)のポイントも溜まるのだが、交換品に欲しいものがない。
欲しいものがないのでクジ(高額商品があたる可能性がある)で消費している。
ちなみにフレッツのポイントで高額商品が当たった事はない。

にほんブログ村
この記事へのコメント