
それ以前に使っていたのがXperia XZ Premiumだ。
既に世代ごとのCPUの処理能力アップは少なくなり、使って分かるくらいの速度差はない。
ゲームなどをプレイすれば違いが分かるのだろうが、それ以外では余り感じない。
だいたい2年ごとにスマートフォンを買い換えるのは、2年経つとdポイントがそこそこ溜まるからである。
Xperia1はタダ以下というか、Xperia1を買って未だポイントが余った。
今はd card以外も使っているので、ポイントが2年前ほどは溜まっていない。
税金関係をLINE Payで払うようになった事も大きいし、ドコモの継続利用特典が貰えなくなった事も関係している。
とはいっても5万ポイントくらいにはなっているので、dカードの特典と合わせると7万円分くらいにはなる。
実は昨年のdカード特典でスマートフォンを買おうと思いながら、未だに買っていない。
特典のリミットは6月末までで、6月上旬には今年の分の特典が貰えるはずだ。
ただし特典を加算しては使えなかったような気がする。
Xperia1は指紋センサが(たぶん)壊れているから買い換えても良いし、センサを交換してみても良いかなとも思う。
結局の所性能差がさほどでもないので、何が何でも新しいスマートフォンが欲しいという訳でもなくなっている。
実際楽天モバイルで使っているGALAXY A7でも(動作が遅いとは思うが)凄く不便な訳でもない。
Xperia XZ Premiumは未だ現用で使っている。
これにOCNモバイルoneのSIMを入れている。
Xperia Z4の頃は4年も使うとバッテリーが怪しくなってきたが、Xperia XZ Premiumは未だ大丈夫だ。
SONYのバッテリーマネジメントは、一応進化している。
こうして実寿命が長くなった事も、買い換えの必要性を感じなくなる理由でもある。

にほんブログ村
この記事へのコメント