IOC側の決定は国の決定より重いのか。
新型コロナウイルス感染拡大でオリンピック開催を危ぶむ声も聞こえるが、この理屈で行くと感染が(オリンピックによって)更に拡大した場合は、IOCが何か対処してくれるみたいな感じさえ受けてしまう。
首相はそれを察知したか「感染拡大を防止する、国民の命を守るのは当然私どもの役割。そこはしっかりやりながら、五輪も対応していきたい」と語った。
オリンピック中止となるとIOCは権利金が入らなくなり、非常に苦しい立場に追い込まれる。
IOCへのカネは命より重いという感じだ。
オリンピックのニュースもあったが、USB紛失のニュースも。
USBメモリを紛失したと正しく伝えれば良いものを、TV朝日系ローカル局ではUSB紛失、USB紛失と言っていた。
USBとはご存じの通りUniversal Serial Busの略であり、Universal Serial Busとはペリフェラルインタフェースのための規格だ。
ニュース以外、ドラマなどでも「証拠のUSBを奪われた」みたいな表現がある。
ソーイングマシンがマシン→ミシンとなったみたいなものだろうか。

にほんブログ村
この記事へのコメント