
代行で許可を取り付けてくれるらしい。
で、切っても良い事になったのだが重心が切り倒したい方向とは逆なのだ。
枝を先に切ってしまえば重心が移動するのだが、切った枝はたぶんウチのカーポート上に落下する。
ロープで引っ張っておく方法もあるのだが、その為には木の上の方にロープをかけなければならない。
虎ロープの耐荷重は800kgf程度、実際にはその1/5位で使うのが安全だそうだ。
いずれにしても木を切るなら冬の間が良い。
夏は葉が茂ってしまうので切りにくくなるし、虫も居る。
杉の木も切りたいのだが、直径60cm位あるかな。
これは素人には危険すぎる感じがしている。
周りに何もないのなら良いが、倒れる方向によっては電線に引っかかったり家を壊したりする。
ロープで引っ張れる場所があれば良いのだが、木に登るのは嫌だなぁ。

にほんブログ村
この記事へのコメント