管理側は水質の検査などを急ぎ、飲用に害があるかどうかの検査をするという。
現時点で濁りは減ってきたが、まだ透明な水にはなっていない。
地殻変動でも起きれば別として、深井戸の水が濁ることは殆ど無い。
東日本大震災でも、水質に変化のあった深井戸は全体の9%程度だったそうだ。
大地震の前触れ?
濁り方を見ると泥のように思える。
鉄分過剰だと、もっと黄色というかオレンジっぽい色になるのではないだろうか。
と言うことで鉄濃度を測ってみると0.18ppmだった。
水道の規定は0.3ppm以下なので、これは特別問題の無い値だった。

にほんブログ村
この記事へのコメント
MB
とテレビで放送してた記憶が・・・
大事にならなけば良いですね。
以前言っていたメガソーラ関係の土木工事とか在ったりして。
F&F
その後の進捗は分からないのですが、ボーリング調査などをやっているとすると、全く無関係とは言い切れないかも。