ドコモの改善は進むのか

ドコモは遅い、つながらないと言われてもうすぐ1年になる。 ドコモは全国2千以上の場所で改善を行いつつあると言うが、どこが遅いと言う事ではなく、どこでも遅いのではないだろうか。 説明会で小林宏 常務執行役は、20Mbpsあれば4k動画が観られる、コンテンツをしっかり準備できるかだと述べた。 これに対…

続きを読む

風呂リモコンのスピーカ端子電圧

風呂リモコンのスピーカ端子の電圧を測ってみた。 音声出力時で1.5Vp-p程度、シングルトーンのチャイムの時には3Vp-p程度の出力電圧だった。 この程度であればNE555のトリガ端子を直接ドライブ出来そうだが、インターホンの親機とのインタフェースをどうしようか。 インターフォン側で絶縁されている…

続きを読む

全銀システム

全銀システムの障害は大きな影響となった。 システムは日中の処理を行うRCが壊れたもので、営業時間外の処理システムは活きていた。 そこで各行は時間外処理のシステムに、日中のデータを(物理的に?)渡す事で処理を進めたのだとか。 今日は営業開始時間までに復旧がアナウンスされたが、安定に動作し続…

続きを読む

定着率

◆ 平均勤続年数の短い企業というとソフトバンクがあったのだが、最近はそうでもなくなってきている。一つは孫さんが実業部分に口を出さなくなり、金融投資に専念しているからだとか。従来は実務に関係することが多く、従業員は孫さんに気に入られることを第一に業務を行っていた。 ◆ 他の事業の事情…

続きを読む