郵便局の馬鹿さ加減

ゆうちょ銀行のセキュリティの甘さもアレだが、郵便局も似たようなものだ。 配達のお知らせがLINEで来るのだが、問い合わせ番号が伏せてある。 どこから誰宛かも書かれていない。 これでは配達詐欺メールと同じではないか。 LINEは公式のものなのでLINE本体からもお知らせが来て、JPからのものである…

続きを読む

iPhone15の発熱はソフトで直す

iPhone15の発熱問題に対して、AppleはiOSの修正によって発熱を軽減させるとした。 発熱はない、発熱の話はアンチの企みだとしていた人たちは口をつぐむ。 発熱対策が施されたOSは近日中に配信される模様だ。 また一部のゲームやInstagramアプリが発熱を引き起こす問題に関して、Insta…

続きを読む

Windows11・クイックアクセスが消えた

アップデート(KB5030310)によって、クイックアクセスがエクスプローラから消えた。 OneDriveも消したはずなのに又動き出していた。 タスクバーにOneDriveが出現している。 以前はエクスプローラに表示されていなかったのだが、OneDrive-Personalとして鎮座…

続きを読む

WiFi7

◆ 伝送速度がどんどん上がるWiFiだが、最新はWiFi7になる。16×16MIMOも凄いのだが、4096QAMなのだから凄いものだ。MIMOの場合は端的に言えば演算能力でパス数が決まるが、多値変調は無線機性能が重要になる。 ◆ 4096QAMは1シンボルで12bitの伝送が行われ…

続きを読む