2023年10月09日 広告の広告みたいなもの? Xperia1 Vにプッシュ通知が来た。 アプリから来たのではなさそうで、内容を見ると「新しい広告のプライバシー機能がリリースされました」となっている。 なんだこれは? 調べてみると7月頃から、Android版のChromeの機能として追加されたものらしい。 Chromeの機能らしいのだが、これの… 続きを読む
2023年10月09日 渋谷の事故 渋谷で起きた交通事故、重傷者が出るなどした。 速度があまり出ていなかったのが幸いだが、人が大勢いる方向に突っ込んでいったのだから極めて危険である。 映像を見ると3ナンバーなので、いわゆる公認車検を取った車両ではない可能性がある。 このナンバープレートフレームも違法の可能性が高く、合法なものは上部幅… 続きを読む
2023年10月09日 生体認証 ◆ マイナンバーカードの生体認証には顔画像が使われる。iPhoneと違って立体感は検出していないので、写真でも認証できる。これはゆうちょ銀行の顔認証でも同じで、単なるシングルカメラを使った画像認証には限界がある。 ◆ 誤認証率と非認証率の問題は常に言われる事で、当初のマイナンバーカ… 続きを読む
2023年10月08日 オゾン発生器にUSBケーブルを付けた 壊れてしまった乾電池式のオゾン発生器、スイッチが錆びていてコントロール部が制御できない。 そこでコントロール部分は使わず、高電圧発生部にUSBケーブルを付けた。 USBケーブルに電圧を加えれば、常にオゾンが発生する。 オゾンは発生するがごく少量なので、連続動作でも気にならない。 連続動作をさせてい… 続きを読む
2023年10月08日 LINEとYahooの面倒さ LINEがYahooになり、ソフトバンクの悪徳体質が又発揮される事になる。 LINEアカウントとYahooアカウントを結びつけて、プロモーションを強化しようとするのが狙いか? あるいはLINEポイントをPayPayポイントに統合していくのか? YahooアカウントをLINEアカウントに紐付けしな… 続きを読む
2023年10月08日 海水水槽:硝酸塩が上がった ライブロックを減らしたりと、かなりいじってしまった影響があるかも。 NO3:PO4-Xの添加量も下げたままだったので、NO3が20ppm以上にまでなっていた。 NO3:PO4-Xを増やせばすぐに下がるので、2.5ml/Dayに増やしておいた。 硝酸塩が上がればガラス面にこけが付きやすくはなるのだが… 続きを読む
2023年10月08日 銀行口座 ◆ 昔は都市銀行をメインに使っていたが、今はネット銀行だ。都市銀行の口座はMUFGだけ残してあるが、余り使っていない。ネット銀行はSONY銀行の口座を作ったのだが、SONY銀行はカードの引き落とし先として指定できなかったりする。もしかしたら今は可能かも知れないが、当時はそれが不便で他… 続きを読む
2023年10月07日 日本のEV遅れ「応援して」 EVは駄目だ、時代はハイブリッドだと言い続けた豊田氏。 チャージスポットなど作るだけ無駄だ、なぜなら使う人がいないからだとして、当時のゴーン・日産を牽制する。 イギリスにも圧力をかけ、ハイブリッド車をEVと認めないなら工場撤退だと脅した。 米国ではトヨタは(ゼロエミッション規制を満たすのは)困難で… 続きを読む
2023年10月07日 パスワードを変えたのだが… しばらく変更していなかったパスワードを変えた。 ゆうちょ銀行のパスワードも変えたのだが、これって記号が使えないのか。 記号が使えないばかりか最長12文字だったかな。 ゆうちょ銀行のセキュリティはザルなので、あまり大きな金額は入れておかない方が良い。 2要素認証がちゃんと機能していれば、パスワード文… 続きを読む
2023年10月07日 iPhone15のバッテリー 話題に事欠かないiPhone15だが、今度はバッテリーの問題がクローズアップされる。 コストダウンのためにバッテリーの寿命を犠牲にしていると言う事だ。 確かにLi-ionバッテリーは、容量密度か充放電可能回数か価格か、どれかを取らなければいけない部分がある。 EV用のLi-ionバッテリーは寿命が… 続きを読む
2023年10月07日 高額商品を送る ◆ ずいぶん前になるが、関西方面の携帯電話基地局を使ってのテストを行う事があった。試験用に測定器や機材を運ばなければいけないのだが、これがかなり高額になった。大型のものは専用の業者が運んでくれたのだが、一部の測定器などは自分で車に積んで運ばなくてはいけなかった。 ◆ しかし測定器の… 続きを読む
2023年10月06日 Pixel8 Pixel8が発表された。 ディジタル処理で出来る事を何でもやっていく的な方向性は、これまでのモデルと変わっていない。 そしてそれらは更に進化したのだ。 ただそれがどれだけ役に立つのか、使う側に求められる。 例えばiPhoneのLiDARを使った測距などは、それを使う人にとっては便利な機能だ。 カ… 続きを読む
2023年10月06日 StarLink V2 StarLink V2が打ち上げられると、スマートフォンと衛星との直接通信が可能になる筈だ。 StarLink V2はASTスペースモバイルの衛星よりも低い高度である、500km付近を飛ぶ。 アンテナは5m×5m程度と言われ、ASTの8m×8mよりも小さい。 1.5GHz〜2GHzでの空間損失は高… 続きを読む
2023年10月06日 ブロックされた営業電話 TOKAIは静岡県を中心としてガス事業やMVNO(LIBMO)、住宅関連事業などを幅広く行っている。 ウチはLPガスがTOKAIなので、08003007244から電話がかかってきたのかも知れない。 これはウォーターサーバのセールスらしい。 らしいというのは、電話帳ナビアプリが迷惑電話として勝手にブ… 続きを読む
2023年10月06日 iPhone と Android ◆ iPhoneVS.Androidの議論はいつも行われ雑誌がこの特集を組めば売り上げが上がるのだとか。と言っても以前ほどiOSとAndroidとの差があるわけではなく、さらに言えば熱烈なiPhoneファンが減った感じがする。 ◆ iPhoneファンと言うよりも、信者レベルだったあ… 続きを読む
2023年10月05日 中華spam 中華spamはヘッダを見てリジェクトしていた。 するとやがてspamは来なくなった。 リターンパスが設定されているので、不着かどうかをチェックしているのだろう。 代わって来るようになったのが、フィッシングサイトへの誘導である。 基本的に中国からのメールは受信しなくて良いので、ドメインで.cnを拒否… 続きを読む
2023年10月05日 御殿場高原あらびきポーク 御殿場高原あらびきポークに関しては以前にも書いた。 通販では送料分だけ割高になってしまうのだが、実売価格としては640gの袋で900円前後である。 一時期は千円以上にまで上がっていたのだが、今は少し落ち着いた感じがする。 シャウエッセンはこの1.5倍以上の実売価格なので、シャウエッセンよりは大分安… 続きを読む
2023年10月05日 郵便局の馬鹿さ加減(2) 問い合わせに対して郵便局から返事が来た。 相変わらずへっぽこである。 Q.一部IP電話や携帯電話からはナビダイヤルにかかりません。 電話で問い合わせをしたい場合にはどうすれば良いですか? A.携帯電話などからのお問い合わせの場合、有料のナビダイヤルをご利用いただくこととなります。 Q.LIN… 続きを読む
2023年10月05日 携帯電話小型化の歩み ◆ NTTがいわゆる携帯電話のサービスを開始したのが1987年だ。携帯電話と言っても重さは900gもあったのだから携帯するには重かった。重さの多くはバッテリーで、ならば長時間使えたかというとそうではなく、予備のバッテリーも携行する必要があった。 ◆ ポケットに入る大きさの携帯電話が… 続きを読む
2023年10月04日 少し秋になってきた 朝晩は多少涼しくなったが、日中はまだ暑い。 ここは山の中なので町よりは涼しいが、それでも9月30日、10月1日と27℃まで気温が上がった。 2日/3日は24℃くらいと涼しく、今日は朝から小雨が降っていて涼しい。 今ひとつすっきりとした空にならないのだが、夕日はWebカメラの画角内に入ってきている… 続きを読む
2023年10月04日 ものは言いようではあるけれど 旧東芝、現ハイセンスのTVS REGZA取締役副社長・石橋泰博氏はTV離れは起きていないとする。 TV放送の視聴時間は年々減少するが、それをVODが埋めているという。 これってTV放送視聴離れが起きていて、人々はIP放送を見ている状態だ。 TVとは一般的にTV放送波を受信して視聴するものを示すので… 続きを読む
2023年10月04日 海水水槽:アクリルパイプに穴を開けた ライブロックの台にしているアクリルパイプに穴を開けた。 早速カニが中に入っている。 こけでも付着すれば見えるようになると思うが、今はきれいな状態なのでパイプは殆ど見えない。 高さが75mm程度で良ければ、市販のライブロックスタンドもある。 ただアクリル棒は水中では湾曲しやすいので、高さが10cm… 続きを読む
2023年10月04日 送りつけ詐欺 ◆ 一時期流行ったが、今は運送会社のチェックが厳しくなって下火になった送りつけ詐欺がある。適当なものやあるいは空箱だけを、代引きの荷物として送りつけるものだ。 ◆ ネット通販などの拡大で、荷物が来たら受け取る事が普通になった現在、代引きだったとしても何かなと思うくらいでとりあえず受… 続きを読む
2023年10月03日 日本で暮らすなら韓国人になろう 在日韓国人の2割弱が生活保護世帯らしいが、地域によって差は大きそうだ。 一家4人での月額支給額は40万円以上、本来は禁止されているアルバイトなどをしてもお咎めなしだとか。 単身者でも18万円くらい貰えて、税金も年金も医療費もかからない。 だが日本人がこれをもらうのは意外に大変だ。 遠い親戚まで探し… 続きを読む
2023年10月03日 9月の電気代 2022年は8月より9月の方が電力使用量が多かったが、今年は9月の方が少なかった。 電力需要が増えたので卸売価格が上がり、電気代は高くなった。 それでも昨年より安いので、まあ良いとしよう。 9月も十分暑かったが、8月に比較すると冷房の負荷は下がった事になる。 10月や11月は冷房も暖房も使わない… 続きを読む
2023年10月03日 海水水槽:アクリルパイプで支えた 外形90mm、長さ150mmのアクリルパイプでライブロックを支える事にした。 アクリルパイプの上部を加工し、ライブロックの底面形状に合わせようかと思った。 しかしクマノミに作業を気づかれてしまい、猛攻撃を受ける羽目に… 不安定な状態ではないからこれでもいいのだが、きっちりやりたい所だ。 アクリル… 続きを読む
2023年10月03日 MNP で稼ぐ輩に衝撃? ◆ 楽天モバイルの約款変更がじわじわと浸透している。約款には「(略)当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。」とある。何を以て損害というのか、賠償額がいくらなのか?事前連絡なしに(クレジットカードから)賠償… 続きを読む
2023年10月02日 郵便局の馬鹿さ加減 ゆうちょ銀行のセキュリティの甘さもアレだが、郵便局も似たようなものだ。 配達のお知らせがLINEで来るのだが、問い合わせ番号が伏せてある。 どこから誰宛かも書かれていない。 これでは配達詐欺メールと同じではないか。 LINEは公式のものなのでLINE本体からもお知らせが来て、JPからのものである… 続きを読む
2023年10月02日 iPhone15の発熱はソフトで直す iPhone15の発熱問題に対して、AppleはiOSの修正によって発熱を軽減させるとした。 発熱はない、発熱の話はアンチの企みだとしていた人たちは口をつぐむ。 発熱対策が施されたOSは近日中に配信される模様だ。 また一部のゲームやInstagramアプリが発熱を引き起こす問題に関して、Insta… 続きを読む
2023年10月02日 Windows11・クイックアクセスが消えた アップデート(KB5030310)によって、クイックアクセスがエクスプローラから消えた。 OneDriveも消したはずなのに又動き出していた。 タスクバーにOneDriveが出現している。 以前はエクスプローラに表示されていなかったのだが、OneDrive-Personalとして鎮座… 続きを読む