少し木を切った

チェーンソーを持ち出すまでもない枝なので、ハンドソーで切った。 この枝があると、斜面に植えたレモンの木に陽が当たらない。 陽が当たる場所に植えたレモンの木は育っているのに、日陰の木はほとんど生長していない。 なので枝を落として、少しでも陽が当たるようにと考えた。 東側に生い茂った木は未だ切ってい…

続きを読む

今更何をという感じだが

メディアは失われた30年を口にするようになった。 物流問題も、技術開発問題も、労働問題も、景気停滞が招いたとする。 そんなことは30年経たなくたって分かっていたはずで、10年目はどうだったのか、20年目に対策は出来なかったのか。 安倍政権時代は強烈な報道規制があったので、アベノミクス失敗とは言えな…

続きを読む

ららぽーとの充電設備

沼津のららぽーと、屋上駐車場にEV用充電器がある。 錆で古くさそうな感じに見える。 最大供給電力はメーカと仕様の所に小さく書いてあるが、近くに行かなければ読めない。 案内によれば44kW型だそうだ。 何台かの充電器があるのだが、ずっとそこに駐車して充電している(線が接続されているだけかも)車あり…

続きを読む

少子化は続くのか

◆ 少子化問題は解決しそうにない。子供は欲しくないとする男性の割合は5割を超えているのだそうだ。女性は若干割合は低いものの、傾向としては上昇しているという。子供を欲しがらない夫婦以前に、婚姻を望まない若者が増えている事も少子化に影響する。 ◆ 少子化対策のバラマキは子供の為のお金で…

続きを読む

広告による記事制限

Googleの広告に関しては以前に触れたことがある。 Googleの規約が改正されるたびに過去の記事を見直し、規約への抵触箇所を削除しなければいけない。 しかしGoogleは具体的にここをこう書き換えろとは言ってこない(言えるわけはない)ので、どこが規約に触れているのか分からない。 記事の少ないサ…

続きを読む

野菜が高い

野菜や果実の価格が上がっている。 トマトは1個278円、4個パックは842円だった。 天候条件による値上がりだとは思うが、ブロッコリーなども300円くらいになっている。 白菜は1個6百円くらいだが、今後出荷量の増加に伴い価格は平年並みになる予想が出ている。 野菜などは天候に左右されるので安定供給…

続きを読む

魂心家

沼津のあさくまの跡地に横浜家系ラーメン魂心家(こんしんや)が出来ていた。 居抜きで内装もほぼあさくまのものが使われている。 魂心家に関しては味が良くないなどのレポートもあるが、特にまずいとは感じなかった。 ラーメン大盛りやライスが無料で、ライスのおかずになるくらいの濃いめの豚骨スープが自慢か。 ス…

続きを読む

道を譲るタイミング

◆ 一般道では普通に走れる軽自動車も、伊豆スカイラインや天城、箱根の山道では後続車にとって邪魔な存在になってしまう。伊豆スカイラインは二輪車が多いので、早めに道を譲る事にしている。あと500mも行けば直線があるんだけどなとか、追い越し禁止が解除になるよなと分かっていても、出来るだけ早…

続きを読む

ステーキガスト

伊東に行くならハトヤ♪ じゃなくて、伊東に行くとはま寿司で食事を摂ることが多い。 チェーン店などがあまりなく、温泉街というか、温泉街だったというか、そんな街だからである。 はま寿司は2店舗、マクドナルドもあるなぁ、そんな感じかな。 少し山の方に行くとやっぱりステーキがあるが、赤身肉メインなのでちょ…

続きを読む

伊豆半島にも熊がいる

伊豆半島の熊は100年ほど前に絶滅したとみられている。 しかし今年は目撃情報が相次ぎ、河津町に仕掛けられた罠にツキノワグマがかかった。 元々この罠は鹿などを捕獲するために仕掛けられていたもので、そこにツキノワグマがかかったと言う事だ。 環境省では麻酔で眠らせた熊を山に返したそうだ。 熊を射殺する…

続きを読む

制御はワンチップだった

LED側をバラした。 こちらは多くの部分がネジになっていて、加工にカネがかかっている雰囲気である。 基板だけははめ込み式だった。 基板にはいくつかの抵抗と1つの3端子デバイスがあるのみだった。 この3端子のデバイスが定電流やLEDの点灯パターン制御をしている。 デバイスにはHL6F1と印字があった…

続きを読む

過疎の村の悩み事

◆ 人口減の中にあって過疎の村は増えている。行政サービスが行き届かなくなって、水道の維持も難しいのだとか。ただ行政サービスを受けると言っても生活に直結するのは生活インフラである水道やゴミ収集などだ。勿論道路整備などもあるのだが、田舎の道はあまり整備はされない。 ◆ そうした意味では…

続きを読む

円安はいつまで続くのか

バブル経済の終焉後、日銀は金融緩和を行わなかった。 理由はバブルの再燃を恐れたためだ。 飢え死にしそうな人間に、食べ過ぎると成人病になるからやめておけと食事を与えないようなものだ。 これによって景気回復は遠ざかり、平成不況へと突入していくことになる。 当時経済学者や評論家は、日銀が変わるためには…

続きを読む

懐中電灯をバラした

電池のマイナス側が蓋になっている。 ここにスイッチがあり、スイッチを軽く押すと点灯モードが切り替わる。 遅い点滅や速い点滅、フルパワー点灯や少しくらい点灯などだ。 で、ここにスイッチと制御回路が入っているのかなと思った。 構造的には非分解で、製造時は圧入しているのだろう。 ただ無理矢理引っ張ったら…

続きを読む

オンラインコミュニティ

前澤氏が作ったMZDAO、1年以上が経過したがどうなったのだろうか? 現時点で1円以上の収益を得た人は一人もいないそうだ。 前澤氏は年間15億円以上を売り上げていると思われるので、商売としては成功しているといえる。 最初の頃は事業が成功したら利益を分配するみたいな話だったと思うのだが、今は会社が…

続きを読む

声の好き嫌い

◆ 声などどうでも良いと思う人が居るかも知れないが、私は好き嫌いがある。女性だと、いわゆるおばさん声が好きではない。酒焼け声とでも言うのだろうか、そんな感じの声が好みではない。声が高いとか低いとかという問題ではなく。何だろう、スペクトラム純度的な? ◆ 男性だと静岡ローカル放送局の気…

続きを読む

LINE問題でCCCを思い出す

LINEとヤフーの統合による個人情報の使い回し問題で、これに同意しなければLINEが使えなくなるとして問題化している。 極悪ソフトバンクと極悪LINEの統合により、個人情報の行方は韓国に向かうのは間違いない。 ソフトバンク携帯電話を使っている人は既に情報搾取されているので何ら気にすることはないが、…

続きを読む

事務手数料値上げ

移動体通信各社の事務手数料が値上げされている。 人件費のかかることに対して対価を求めるのは間違ってはいないわけだが、自ら提供するサービスに対しての課金は他の業界ではあまり見られない。 例えば書店に行って本を探してもらうのは無料である。 しかし携帯電話ショップ風な考えだと、本を探すには3,850円か…

続きを読む

懐中電灯が壊れた

中華懐中電灯が点灯しなくなった。 電池切れ?と思ってチェックしたら電池本体やバッテリーホルダ部分に異常はなく、LEDドライバかスイッチかが壊れている感じだ。 この懐中電灯は何本も使っているが、壊れたのは初めてである。 まあ安い物なので、諦めて買うことにしよう。 なんだかんだとずいぶん活躍してくれ…

続きを読む

自転車事故

◆ 自転車が関係する事故は約7万件(昨年)起きているそうだ。ヘルメット着用は努力義務となったが、ヘルメットが有効なのは事故時の話であり事故を防ぐ手段も必要だ。 ◆ 横浜に行った時に、渋滞している対向車線の車の隙間を通って右折しようとした事がある。この時に逆走ロードバイクと衝突しそう…

続きを読む

保険が使えなかった

ガラスにヒビが入った件、保険が使えなかった。 保険を使うためには破損・汚損損害等補償特約が必要とのことで、飛翔物による破損であれば適用されるのだが熱割れの疑いがある破損の場合は、この特約が必要だとのことだった。 ただしこの特約があっても保険適用が100%可能とは言えないのだとか。 保証範…

続きを読む

Opensignalのレポート

ドコモはOpensignalのレポートは重視していないと言っていた。 Opensignalは実体験を重視するみたいな計測法で、例えばビデオ関係では画質や読み込み時間、ロス率やビデオ視聴者からのレポートを元に点数を付けているという。 ゲーム・エクスペリエンスはマルチユーザゲームをプレイした時の感覚が…

続きを読む

海水水槽:換水した

コケなどをある程度落として換水した。 写真は未だ濁っている状態である。 ライブロックを減らしたので実質換水量・総水量は多少増えているはずだ。 NO3:PO4-Xを買っておくかなぁ、落ち着いてしまえば硝酸塩はそうそう上がるものではないんだけど。 ちなみに土壌バクテリアと一緒に使わなければ、謎の赤っぽ…

続きを読む

再開発は誰の為?

◆ 地方都市の再開発に反対するのは住民なのだが、国や自治体は箱物事業に意欲を見せる。昨年度は税収増加で予算が余り、財務省は今年度こそはと無駄遣いに意欲を見せる。 ◆ 静岡県でも再開発云々はあったのだが、コロナ蔓延による補助金などでかなりの金を使ってしまい、再開発の予算が不足した。勿…

続きを読む

さび止め塗料実験第二弾

錆止め塗料実験の第二弾を行う事にした。 とりあえず来年の今頃には報告が出来ると思う。 ノックスドールは種類があって、どこがどう違うのかがよく分からない。 例えば溶剤の有無で何が違うのか? 溶剤の有無だけの違いで他に差異はないのか? 例えば塗料などだと、有機溶剤の含まれているものは浸透性が高かったり…

続きを読む

秋の夕焼け

Xperia1 Vの広角と望遠で撮ったものである。 空が青いのは毎度の事、あと1ヶ月くらいすると落葉樹の葉が落ちて稜線がより見えるようになる。 この日の気温は14℃で湿度は72%だった。 気温が10℃を割るようになれば、大気中の水蒸気は更に減って空が黒っぽくなってくる。 その時にもXperiaで撮…

続きを読む

海水水槽:水を買いに行ってきた

海洋深層水を買いに行ってきた。 静岡県中部には田子重というスーパーがある。 ローカル放送のタイアップ番組などにも登場するが、伊豆半島にはない。 最も近いのは沼津で、1店舗だけある。 焼津付近には何店舗もあるので寄ってみた。 値段的には普通というか、特に安い感じはしなかった。 が、コロッケが39円…

続きを読む

taspo は終了だそうだ

◆ taspoは2008年頃から使われているそうで、成年識別ICカードの総称だそうだ。自動販売機でたばこを購入する場合に、このカードがなければいけない。taspo自体は電子マネーになっていないそうだが、提携電子マネー機能が内蔵されていて電子マネー機能を有していたそうだ。 ◆ この辺…

続きを読む

ガラス屋を探した

三島のガラス屋さんに問い合わせてみた。 伊豆市は出張範囲外らしいのだが、出張費を取ってかまわないですよと言って見積もりをもらった。 保険を使う予定なので、定価で見積もりをくださいという話はした。 ただリビングが2Fである事を言い忘れたので、価格が変わらないかどうか聞いている。 90cm幅のガラスな…

続きを読む

700MHz帯は有効活用されるのか?

楽天モバイルに700MHz帯が割り当てられた。 楽天は2026年までにサービスを開始したいとする。 決算説明会では、2023年内のサービス開始を匂わせていたものの、実際に割り当てが決まった今は2024年中にはサービスを開始したいと、いつもの事ながらトーンダウンした。 2036年までにエリアカバー…

続きを読む