iPhone15の望遠カメラ

iPhone15の簡単なレビュー記事である。 望遠カメラの写真もある(等倍ではない)が、収差も目立たず、コントラストは多少落ちるかなと思うが普通に撮れている。 Appleは7つのレンズを持った(7段階に切り替えられる)としていて、ズームの表現は避け始めている。 石川氏がズームと呼んでいる理由は不明…

続きを読む

電気代が高いかも

この季節になると夕方の電気代の上昇が激しい。 60円/kWhなんて滅多に見ない数字である。 日が短くなって太陽光発電の電力が減少し、しかし夕方になっても暑いので電力使用量が減らない。 結果として電力取引価格が上昇するというわけだ。 傾向としては季節が進むほど顕著になってくるが、やがて冷房需要が減少…

続きを読む

火災保険

火災保険の2回目の更新である。 保険会社を見直した方が良いかなとも思うのだが、なんとなくそれも面倒で継続してしまった。 地震保険には入っていないが水災には入っている。 大雨が降って山が崩れたときに補償されるようにだ。 崖崩れなどの場合は大雨がトリガとなったとしても、雨がやんでから崩れるような場合も…

続きを読む

古い話

◆ iコンシェルも古い話だったが、それで思い出したのが茸である。茸とはドコモの事を表すのだが、その元になったのがドコモのキャラクタ?みたいなドコモ茸というキノコである。何でキノコなのかだが、ドコモだけ(茸)という事なのだろう。 ◆ 対するauは庭と呼ばれた。庭は茸より意味不明感が強…

続きを読む