2023年02月25日 木が折れてる? いつ折れたのかは不明、枝の感じからすると枯れていた木ではないようにも思える。 木の所に行って観察すれば分かるが、足場が悪い場所なので気が進まない。 生きている木が風で折れてしまう事もあるので、必ずしも枯れた木だけが折れるわけではない。 特に風が強く当たりそうな場所ではないし、周りに木もあるのに何… 続きを読む
2023年02月25日 戦車のサスペンション TVで戦車の走行シーンが映されていて、履帯というのかな、いわゆるキャタピラが意外に良く接地しているなと思った。 多少のでこぼこがあっても転輪が上下動して接地性を確保している。 サスペンションなど付いていないリジッド構造かと思ったら違った。 転輪は上下に動かなければいけない訳で、構造はいったいどう… 続きを読む
2023年02月25日 電動給湯器のバルブ モータで水をくみ上げるポットのようなものがある。 スイッチを押すとモータが回って水を吸い出し、それを瞬間湯沸かし器的ヒータで加熱して湯にする。 ミネラルウォータ給水器などもこの方式ではないかと思う。 そんな機械に、久しぶりに電源を入れたら動作しなかった。 モータは回っていて排水バルブを開ければ水が… 続きを読む
2023年02月25日 亀岡市の苦悩 ◆ 京都府亀岡市役所では、公用車としてMIRAIを使用している。市民からの寄付金を、寄付者の意向に従い使ったそうだ。 ◆ 車を買う所までは良かったのだが、水素の充填に困った。水素スタンドまでは往復約40kmを走らなければならず、全走行回数の7割は水素を入れに行くためだけに走ったとい… 続きを読む