2023年01月08日 ランプを交換した シフトレバーの所のバックライトを交換した。 交換は簡単なのだが、T5のLEDの基板の幅が電球よりも大きくてソケットに入らなかった。 少しヤスリで削って入るようになったが、まあ中華品質だから仕方がない。 点灯させるとずいぶん明るい。 これって眩しいんじゃないかと思ったのだが、そのまま組み込んだ。 … 続きを読む
2023年01月08日 Wi-Fiの周波数設定 Wi-FiのAPが複数ある時、2.4GHz帯のチャネルはどう設定すれば良いのか。 干渉を避けるならばチャネル1/6/11を使う事になるので、APは3台まで置く事が出来る。 それ以上のAPを置く場合や、中継器を置く時はどうしたら良いのか。 中継器は受信周波数と送信周波数が同一のものがあり、設定が変え… 続きを読む
2023年01月08日 正月は客が戻っていた 1月3日に出かける用事があり、昼食はスシローで済ませる事にした。 昼時でもあり、8割位の席が埋まっていた。 例年であれば正月は60分〜90分の待ちが発生するのだが、幸いにしてと言うか何というか、待たずに席に着く事が出来た。 この辺りは100円の皿(税込み110円)が120円なので、まあ仕方がないか… 続きを読む
2023年01月08日 2SC372 ◆ 2SC372は東芝がかつて製造していたシリコンエピタキシャルプレーナ型トランジスタだ。2SC372が多く使われていたが、これは2SC370から2SC374までのシリーズになっていた。2SC370〜2SC374の違いはhfeで、2SC370の最小20から2SC374の最大1000ま… 続きを読む