2022年01月22日 漏水センサが来た +Styleの漏水センサは2個使っている。 以前に書いたように端子のメッキが剥がれて腐食し、漏水を検出出来ないというシロモノである。 そこで+Styleの漏水センサの1/8の価格で買える中華センサを買ってみた。 設定は極めて簡単、アプリの出来も良いというかSmartLifeアプリがそのまま使える。… 続きを読む
2022年01月22日 MMDを以てしてもPayPay 調査結果をカネで買えるMMD研究所の調査を以てしても、楽天PAYがトップにはなれなかった。 それでも従来は、今後使いたいコード決済のトップを楽天PAYとしていたのだが、さすがに無理があったか。 ちらみにMMDのデータだと、楽天モバイルの加入者が千数百万人と計算出来るような結果も出している。 もちろ… 続きを読む
2022年01月22日 海水水槽:ZEOvitについて バイオペレットの少し後に使われはじめたと思われるZEOvitシステムは、各種バクテリアなどを使って水槽管理を行おうとするものだ。 バイオペレットもそうだったが、とにかく情報が少ない。 これをこの位入れるとこうなりますよとは書かれているが、何故そうなるのかとか、そうならなかった場合はどうなるのかなど… 続きを読む
2022年01月22日 TV はもう売れないのか ◆ PanasonicのTVは2010年頃には年間2千万台も売れていたそうだ。しかしその後は徐々に販売台数が減少し、昨年は360万台だったという。これはPanasonicだけの問題ではなく、シャープもTV不況に晒された。 ◆ 放送衛星が打ち上げられ、日本でも多チャネル時代が来たと言… 続きを読む