iPhone不正購入事件(2)

楽天モバイルでのiPhone不正購入事件、被害が続々報告されている。 クレジットカードの場合は支払いを止めることが出来るが、デビッドカードは即座に口座からカネが引き落とされてしまう。 この方はiPhoneを6台買われてしまったようだ。 楽天側は「楽天モバイルの不正利用だと思うが、利用明細が確定す…

続きを読む

リフレッシュレートと消費電力

スマートフォンの有機ELのハイリフレッシュレートが流行だ。 SAMSUNGは解像度を上げるよりもリフレッシュレートを上げた方が、利用者満足度が高いと言っている。 GALAXY S20のQHD+はGALAZY S21でFHD+になった。 GALAXY に関しては、価格を下げて販売数量を増やしたいとい…

続きを読む

三木谷氏のユニークさ

◆ 楽天を支えるのは三木谷氏、実際には三木谷氏の奥さんのようだが、三木谷氏は楽天を象徴するユニークさを持っている。楽天の迷惑営業に関しても、違法行為を行ったとしても捕まるまでは無罪であるとの見解を示す。 ◆ 三木谷氏は経団連に対して新経団連を作ってみた。当初は800社以上を会員に取…

続きを読む

iPhone不正購入事件

楽天モバイルで不正にログインが行われ、楽天モバイル契約を行いiPhone12を購入される事件が起きた。 楽天モバイルは被害は限定的だとして被害規模は公表せず、現時点では楽天側から情報が漏れた事実は確認されていないとした。 これに対し、限定的かどうかは楽天が決めることではないと書かれた。 新聞記事な…

続きを読む