2021年05月05日 スエーデントーチをもう一度作る 前回の記事のコメント欄で教えて頂いたように、幹の長手方向にチェーンソーを入れる。 この方法で、前回よりずっと早くスリットを入れることが出来た。 ただまっすぐ切るのが意外に難しかった。 今回はmaiktaのチェーンソーを使ってみた。 このスエーデントーチも乾燥させておくことにしよう。 にほんブロ… 続きを読む
2021年05月05日 TwitterSpaces Twitterは音声チャットのスペースを開始する。 有料のチャネルも作れる模様だ。 Clubhouse対抗と見られているが、一般性という面でTwitter Spacesの方が多くの利用者を集める可能性は高い。 そう言う面では招待制を続けるClubhouseと、直接のライバル関係でもない気がする。 … 続きを読む
2021年05月05日 FreeBSD:ffmpegでタイムラプス pkg installでffmpegをインストールすることが出来た。 ffmpegでタイムラプス動画を作るには、元となる静止画ファイルのファイル名を連番にする必要がある。 現在はカメラの画像ファイルをリネームしてプリフィックス+日付にしてある。 日付にしておくと管理がしやすいからだ。 南東の画像な… 続きを読む
2021年05月05日 流行るものと廃れるもの ◆ iPhoneがイヤフォンジャックを廃し、SONYがそれを真似た。しかしSONYはイヤフォンジャックを復活させる。 理由は音質の追求だった。Bluetoothは搭載されているのだから、ワイヤレスイヤフォンも使えるしワイヤードイヤフォンも使える。 ◆ iPhoneがイヤフォンジャッ… 続きを読む