2021年05月16日 パンを持ち出すハクビシン 餌箱にパンの耳を入れておいた。 猫は食べないのだが、タヌキやハクビシンは食べる。 ハクビシンはその場で食べているが、タヌキはどこかに持っていく。 しばらくすると又来て、パンの耳をどこかに運ぶ。 家族が居るのかな? にほんブログ村 続きを読む
2021年05月16日 楽天リンクの仕様変更 RakutenLINKのiOS版で仕様の変更が行われる。 仕様の変更は技術的な都合とされ、その都合は非公開なのだそうだ。 非公開と言うより、楽天自身がよく分かっていなかったりして。 通話に関しては海外利用時の変更なので影響は大きくないと思うが、SMSは国内利用でも有料になる。 Appleの場合は… 続きを読む
2021年05月16日 空間除菌論争 空間除菌と言えばプラズマクラスターである。 広告が誇大だとして措置命令を受けている。 新型コロナウイルスに関しては、昨年の9月に「独自のプラズマクラスター技術で、感染性のある空気中の新型コロナウイルスを減少させる効果が実証された」とした。 シャープによれば「イオン発生装置で飛沫感染の原因となる空気… 続きを読む
2021年05月16日 AirTag は面白いものなのか? ◆ AppleのAirTagは持ち物の紛失防止などに役立つデバイスである。近距離の測位にはUWBが使われ、通信にはBluetoothが使われる。ものをどこに置いたか忘れがちな人には良いものかも知れないが、沢山買うには少々高額だ。 ◆ 普段使うものを置き忘れる事は少ないが、1年前に買… 続きを読む
2021年05月15日 バルミューダがスマートフォンを販売 バルミューダは新興のメーカである。 元々はノートPC用の冷却装置を作って売っていた。 その後DCモーター扇風機のブームに乗って家電製品分野にも乗りだし、これが売れたことで同社は倒産の危機を免れた。 その後オーブントースターもヒット商品になるなどして力を付けた。 同社が価格競争をするつもりは… 続きを読む
2021年05月15日 契約者数には触れられなかった 楽天は2021年度第1四半期の連結決算を発表した。 携帯電話契約者数には触れられなかった。 有利な数字なら必ず触れてくるだろうから、触れにくい理由がそこにはあったに違いない。 これはソフトバンクも同様で、孫さんが強調するところは特に面白いところでは無い。 むしろ触れない部分に着目した方… 続きを読む
2021年05月15日 ワクチン奪い合い 町長がワクチンを先に接種しちゃったとか、ニュースになっている。 別に町長がワクチンを打ったからと言って、さほど非難されるべきものではないと思う。 町長や町議会、町役場の職員など、公務を行う人は優先接種対象でも良いと思っている。 と思ったら、埼玉のどこかだったか、100人規模で先行接種を受けちゃった… 続きを読む
2021年05月15日 軽自動車と言えばワンボックス ◆ 決められた車体サイズを最大限に使おうとすれば、ワンボックス車になる。スタイリングは勿論の事、走行安定性なども犠牲にしながら荷室を広くする。 ◆ 登録車にしても、タイヤをできる限り車体の四隅に押しやり、エンジンルームを小さくして室内寸法を確保する。エンジンルームは小さくするが、フ… 続きを読む
2021年05月14日 新商品発表会 従来型携帯電話の頃の名残が新商品品発表会だ。 スマートフォンの時代となり、更には国内メーカが撤退する中にあって事業者専用モデルは姿を消していく。 従来型携帯電話の頃の新製品発表会は、大げさに言えば未来への扉を開ける的な感覚だったと言える。 各事業者は様々な仕様の、様々な色の、様々なデザインの携帯電… 続きを読む
2021年05月14日 猫のヒゲ 猫にはヒゲが生えている訳だが、そのヒゲには寿命があるようだ。 たまにポロッと抜け落ちる。 抜けても猫のヒゲの数が減らないのは、抜けた後には新しいヒゲが生えてくるからだ。 ヒゲは結構固い。 猫種によっても違うのだが、白いヒゲの猫が多い。 にほんブログ村 続きを読む
2021年05月14日 ボランティアが不足 ローカルニュースで、オリンピックのボランティアが不足していると報道されていた。 今からでも応募して欲しいという。 ちなみにボランティアはボランティアなので無報酬である。 医療関係者に関しても同様だが、菅総理は「看護協会の中で現在休んでいる方もたくさんいると聞いている。(ボランティアとしての参加は)… 続きを読む
2021年05月14日 5G って何なのか? ◆ 5Gは凄いぞ凄いぞ凄いぞと各社が宣伝し、ドコモは昨年の3月にサービスを開始した。5G対応スマートフォンを買うと強制的に5G契約にさせるという、分離プランとはいったい何なのかと疑問に思える料金プランだった。 ◆ それでも5Gが使えるのならば我慢する人が居たかも知れないが、実際に使… 続きを読む
2021年05月13日 海水水槽:これはスターポリプか ライブロックにスターポリプを発見した。 ここに置いた訳ではなく、自然に発生した。 おそらくはカニか何かがスターポリプを運んでここに置いたか、或いはカニがちょん切ったスターポリプがここに定着したか。 スターポリプ本体は、死んではいないがポリプを出さない状態が続いている。 一方でこのライブロックの奥の… 続きを読む
2021年05月13日 基地局用の場所貸し マンションやビルの屋上などに設置される携帯電話基地局、都市部では地上に基地局を建てる場所がないのでビルに設置される場合が多い。 基地局設置場所提供による収入は事業者によっても異なるが、楽天モバイルやソフトバンクは月額3万円〜20万円程度となっている。 その場所が重要であれば価格は高く、他にビルなど… 続きを読む
2021年05月13日 未だに言われるデザイン論 ローソンのパッケージデザイン、統一性はあるが分かりにくい。 消費者からの苦情などもあって、商品の写真を大きくするなどの改善は行われたらしい。 しかし未だに分かりにくいと言われ、評判が良くない。 パッケージが似ていて違ったものを買ってしまったとか、選ぶ時によく見なければ内容が分からない等など。… 続きを読む
2021年05月13日 e-MTB ◆ e-MTBとは電動アシストマウンテンバイクだ。マウンテンバイクは比較的太いタイヤやサスペンションを装備していて、それらによる抵抗が大きい。 ◆ サスペンションは振動を吸収するが、走行に要するパワーも吸収する。いわゆるトルクアクションでサスペンションが動くわけで、それを動かしてい… 続きを読む
2021年05月12日 ジムニー:オイル交換 前回のオイル交換から約半年、5000kmを走行したのでオイルを交換した。 オイルフィルタも一緒に交換した。 MonotaROの廃油処理ボックスが以前と変わったのだが、吸い込みが少し悪くなった。 絶対的吸収力も下がっている感じがする。 中身のフェルト状くず布の品質が変わったのかな。 吸収が悪いので廃… 続きを読む
2021年05月12日 フェイスブックとセキュリティ Facebookは度々問題を起こしている。 メールアドレスの抜き取りから始まり、スマートフォンでは電話帳へのアクセスを許さなければ動作しない。 非正規アプリを配って盗聴を試みた問題も発覚するなど、常識では考えにくい悪事を働いている。 所がFacebook側は、それは当然だみたいな事を言う。 更には… 続きを読む
2021年05月12日 伊東は未だ圏外だった 先日伊東に行ってきたのだが、相変わらず楽天モバイルの電波は入らなかった。 予定では3月にはエリア化されるはずだったのに。 そして不思議なことに、3月頃には一部エリアになっていたメガ・ドン・キホーテ付近も、今は圏外となっている。 以前は2局くらいの基地が見えていた。 ソフトバンクから盗み取ったデータ… 続きを読む
2021年05月12日 全固体電池 ◆ 将来性が有望視される全固体電池だが、開発にはまだ時間がかかりそうだ。それでも数年前に比較すればエネルギ密度は高まり、一般的なLi-ionバッテリーの1/4位には達していると思う。 ◆ 日立造船は1Ahの容量の全固体電池を開発した。これは従来の7倍だそうだ。同社では2025年には… 続きを読む
2021年05月11日 iPhone不正購入事件(2) 楽天モバイルでのiPhone不正購入事件、被害が続々報告されている。 クレジットカードの場合は支払いを止めることが出来るが、デビッドカードは即座に口座からカネが引き落とされてしまう。 この方はiPhoneを6台買われてしまったようだ。 楽天側は「楽天モバイルの不正利用だと思うが、利用明細が確定す… 続きを読む
2021年05月11日 リフレッシュレートと消費電力 スマートフォンの有機ELのハイリフレッシュレートが流行だ。 SAMSUNGは解像度を上げるよりもリフレッシュレートを上げた方が、利用者満足度が高いと言っている。 GALAXY S20のQHD+はGALAZY S21でFHD+になった。 GALAXY に関しては、価格を下げて販売数量を増やしたいとい… 続きを読む
2021年05月11日 三木谷氏のユニークさ ◆ 楽天を支えるのは三木谷氏、実際には三木谷氏の奥さんのようだが、三木谷氏は楽天を象徴するユニークさを持っている。楽天の迷惑営業に関しても、違法行為を行ったとしても捕まるまでは無罪であるとの見解を示す。 ◆ 三木谷氏は経団連に対して新経団連を作ってみた。当初は800社以上を会員に取… 続きを読む
2021年05月11日 iPhone不正購入事件 楽天モバイルで不正にログインが行われ、楽天モバイル契約を行いiPhone12を購入される事件が起きた。 楽天モバイルは被害は限定的だとして被害規模は公表せず、現時点では楽天側から情報が漏れた事実は確認されていないとした。 これに対し、限定的かどうかは楽天が決めることではないと書かれた。 新聞記事な… 続きを読む
2021年05月10日 葉が茂った 南東カメラと南西カメラをつなげた写真である。 上は3月のもので、未だ枯れ枝状態である。 下は5月のもので、葉が沢山茂っている。 4月の1ヶ月間での山の変化は大きい。 山の下の集落では田植えが行われている。 そうそう、集落の道路で工事が行われている。 幅数メートルの河川の橋を架け替える工事なのだが… 続きを読む
2021年05月10日 電磁波でノイズを除去だって? オーディオの世界はオカルトに満ちている。 しかしアナログオーディオが衰退する中、新たなマーケットを開拓する必要がある。 そこでLANに目を付けた。 能書きとしては、電磁波によってノイズを取り除く、微粒子のノイズまで取り除く、微粒子の小さな音がアナログのように再現される、マイクロダイナミックスが格段… 続きを読む
2021年05月10日 ツツジとサツキ 別荘地内にはツツジが沢山咲いている。 ちなみにツツジもサツキも同一種類で、低木なのがサツキでツツジはかなり大きくなる。 手入れがされないまま放置された場所のツツジは、樹高が3mくらいある。 そこに沢山の花が付くので綺麗と言えば綺麗なのだが、花が終わった後は樹形の悪い雑木でしかない。 道路沿いなどに… 続きを読む
2021年05月10日 楽天モバイルのトラブル増大 ◆ 悪徳ぶりがソフトバンクと比較される事の多い楽天モバイルだが、楽天モバイル的にはソフトバンクを手本にして事業を推進すると言う事なのかも知れない。ソフトバンクは楽天を相手にしていないのかも知れないが、三木谷氏としてはソフトバンクが気になって仕方が無い。 ◆ 最近見かけるのが謎の課金… 続きを読む
2021年05月09日 携帯電話契約者数 楽天モバイルはいつから契約者数を公表するのだろうか。 昨年度までは無料だからとか何とか言って、都合の悪い数字から目を背けていたのか。 ソフトバンクも一時期発表しないとか何とかとだだをこねていた。 純増が続いている時には元気が良かったソフトバンクだが、純減に転ずると数字を隠したがるようになる。 数字… 続きを読む
2021年05月09日 オリンピックと思惑 オリンピック開催を中止すべきだとの意見が多いのだそうだ。 一方でIOCは何としてでも金が欲しく、開催を強行したい。 菅総理は、開催はIOCが決めることだと逃げ腰である。 英ガーディアン紙電子版では、IOCの収益の3/4は五輪のテレビ放映権料だとする。その上で、新型コロナウイルスは問題ではなく、予… 続きを読む