海水水槽:リン酸吸着剤の再生

前回の再生から2ヶ月が経過した。 リン酸塩値を測ってみると0.037ppmだった。 低くはないが高すぎるほどではない。 夏過ぎ頃からだいたいこの値で安定している。 ハナガササンゴのためにはこの位のリン酸塩値が良いのかも知れない。 ハナガササンゴはますます元気になっている一方で、スターポリプは全くポ…

続きを読む

引き留め禁止は可能なのか?

他事業者へ乗り換える明確な意思を示した人に対して、これを引き留める行為を禁止したい。 各事業者共に引き留めを行う。 最も解約しにくかったのはソフトバンクで、契約を継続するならポイントをあげるよ、iPhoneをタダにするよと迫られる。 いったん断っても今度はアンケートをお願いしますと言われ、そこでも…

続きを読む

コロナ感染拡大で田舎もざわつく

東京都の新規感染者数が600人を超えた。 感染力が強くなったのと引き換えに毒性が弱くなってくれれば良いのだが、重症者数も増えている。 温度や湿度の影響は大きいと言うことか。 静岡県では相変わらず何も公表しない。 静岡市は公表を決めた。 以前は対象店や企業の要求により名称公開はしなかったというのだ…

続きを読む

感染者数が増える訳

◆ 企業内感染とか家庭内感染が増えているそうだ。新型コロナウイルス感染者自体が増えているので、それに伴って接触者も増えていく。 ◆ 企業や店舗で感染者が出ると、同僚などに感染している恐れが濃厚となる。そこでPCR検査をと言う事になるのだが、ここで2〜3日は待たされるそうだ。厚労省的…

続きを読む